S-080 “ALBATROSS” | Test Flight ( 6.09 ) | TestFlight(7.07) |第26回鳥人間コンテストReport |

 2002年 第26回鳥人間コンテストに向けて取り組んでいるS‐080 “ALBATROSS”の製作日記です.
この機体は,S-070 “little WING”の設計に手を加えず,煮詰め直すことで総合的なバランス・性能の向上を目的に
製作を取り組んでいます.
 S‐080 “ALBATROSS”の製作日記を簡単にですが紹介しています.
2001年9月中旬〜11月芝際

 “リトル”のリブとエポを取り,桁を綺麗にしました.
桁にプレートがついている翼接合部のハードリブと副桁を残し,ノーマルリブと一部の縦に入っている副桁を取り除き終えました.
11月

 麻衣ちゃんの設計&製作によるプロペラのテストピース.
設計コンセプトは,飛行中に撓みなどによる形状変形しない剛性を持ったプロペラです.このプロペラは,構造面に特徴を持っています.桁には,カーボンのテーパーパイプを使用し,内部は,バルサによって隙間なく成形されています.
11月7日〜3月中旬

 リブマス削りが始まりました.当初の予定では,使えそうな“リトル”のマスターは使いまわす予定でしたが,少し厳しそうだったので全て作り直す事になりました.
 マスター総数は,37枚です.
3月下旬〜

 自主製作によるカーボンパイプを作り始めました.
時期的にも心配されましたが,なかなか順調のようです.
パイプは,ドライブシャフトに使用予定のΦ56です.
3月下旬〜

 リブ付けを開始しました.リブの揃った0番翼,1番翼から製作していきました.その後は,リブ付けと翼仕上げ作業の同時進行で行なっていきました.
6月上旬

 今年のドライブシャフトはカーボンパイプを採用しました.
45度層を18枚も積層したものです.軽量化を狙ったものでしたが,ここまで積層してしまうと,大幅な軽量化とはいかずに・・・
6月

 ドライブシャフトとハブの設計が従来の物とは大幅に変わったために,去年のプロペラを使おうとすると写真のように馬鹿デカイ外筒になってしまいました・・・・  これは,去年使用の外筒を切り落として新しい外筒を付け替えたためです.
6月

 テストピースと同じ作り方を再現した実機用プロペラです.全てがバルサの成形による作り方なので,ひたすらバルサを削っていきます.
6月下旬

 去年の須貝ちゃん&麻衣ちゃんのペラを使用したプロペラです.外筒部分にもリブを取り付け成形しなおした後,バルサ外皮の上にカーボンクロスによる補強を行ないました.昨年に引き続き,カーボンペラへのチャレンジです.
6月下旬

 昨年の琵琶湖で着水の祭に沈没してしまったPCDを作り直しています.このパーツは,精度が必要なので慎重に・・・・
6月下旬

 プロペラ回転数を測定するための計器です.カーボンで出来たパーツは,ドライブシャフト回転中心のブレを吸収するためのものです.
6月下旬

 テストフライトに向けて,電装関係も急ピッチにで仕上げていきます.飛行場でのトラブルがないように綿密に・・・・
6月下旬

 パイロット関係者によって購入されたローラー台です.パイロットのトレーニングにも力が入ります.
6月下旬

 昨年の鳥人間コンテスト本番での離陸の際に,水平尾翼に使用しているサーボモータが一瞬 力負けしたように感じたので,トルクの大きいサーボモータを購入しました.写真左側が今まで使用していた物です.新しいサーボモータは,馬鹿デカイ・・・・・・
6月下旬

 テストフライト前にガレージでの回転試験です.飛行場でのトラブルを極力なくすためにもいろいろと試しました.回転数を上げていくとチェーントラブルが起こるという事態も起こりましたが,飛行場で起こるよりは良かったでしょう〜
6月下旬

 初登場の新しいハブです.無駄なものを省いた形をしています.それでも,まだ削れる部分を残しているような・・・・という感じです.ただ,今までのハブの固定概念から抜けられた物となりました.
7月中旬

 形状自体は去年と同じフェアリングです.しかし,今年は「必要ない補強はしない」というコンセプトの元にバルサなどは極力使わないように取り組みました.
7月中旬

 鳥コンも直前に控え,今年最高の仕上がりを目指して,主翼作業にも力が入っています.この頃になると,作業に慣れた1年生達が大きな戦力となっています.
 鳥コン本番でのデータ収集のために綿密な準備を行っている電装系です.紺田さんから頂いた自転車に風速計などの計器を装備して校内を走り回った試験もしていました.
 鳥コン本番での,プラットホーム上での離陸方法を試すために校内での走行試験を行いました.最終的には,パイロットの感覚に合った方法を選択することになりました.自走輪のチェーンを外した場合なども試しましたが,最終的にはスタート時の気合とともにパイロットが“バカ踏み”をするのではなく,優しく漕ぎ出すことにしました.


 S-080 “ALBATROSS” | Test Flight ( 6.09 ) | TestFlight(7.07) |第26回鳥人間コンテストReport |