2011/06/26 2nd TestFlight Report

1stTFでは右翼のねじり下げにより途中で中止となってしまいました。

その影響により、翼の取付角が許容値の範囲を超えていたため、リブをつけ直すこととなり、2ndTFも予定より一週間遅れての実施となりました。

また、当初70%の降水量であったのですが、幸運にもTFを行う時間帯に雨は降らないとの予報から、予定の6/25,26日に実施することになりました。

 

S-170のTF全体の目的は以下です。

  • パイロットの操舵感覚の育成
  • 琵琶湖で10km飛べる機体の調整
  • 10km飛ばせるチームの育成

 

また、1stTFで機体の微調整がほとんど行えなかったため、今回のフライトでは、

  • 機体直進性の再確認
  • 揚力、推力出力の確認
  • ピッチングの調整
  • 一人ひとりが時間に対する意識を持つ、有効に使う

ことを目標として行いました。

 

右の写真二枚は、1stTFの9本目のロール写真です。

 

 

1

1

 

 

 

11

1

 

 

 

 

今年二回目のTFです、1stTFより慣れた手つきで準備をこなします。

積み込みに時間がかかりましたが、予定通り出発することが出来ました。

今回は、会場での指揮を3時間とりたかったため、前回より早めの0:30分に学校を出発しました。

 

会場には2:30頃に到着しましたが、不安されていた雨の方が少し降っていたため、バスで止むまで待機しました。

2:45頃ウェザーサイト確認したところ、回復の見込みがあると判断し、接合開始です。

電装班は細心の注意を払いつつ、車の中での組み立てになりました。

また、各班、機体用のレインコートをフルに活用し、出来る限り雨にぬれない状態での作業でした。

3:15分頃、ある程度組み立てが完成したのですが、ここでいったん待機、今後の雨の回復を4時まで待つことになりました。もし、4時までに雨がやまない場合は撤収するとの判断のもと各員祈りながらの組み立てでした。

幸運にも3:45分頃雨が止み、フライトが可能だと判断したため、続行することになりました。

1 1 11 11 11 11 1

2ndTFのフライト    
1本目:転がし 30rpm 11時方向にから0.7m/s ほぼ直進、問題なし
2本目:滑走 60rpm 無風 左へロール、右にそれてストップ
3本目:滑走 60rpm 10時方向から0.1m/s 右へそれ、ストップ
4本目:ジャンプ 95rpm 03時方向から0.5m/s 95rpmで浮上、若干機首上げ
5本目:ジャンプ 95rpm 09時方向から0.7m/s 90rpmで浮上、右へ大きくスライド
6本目:ジャンプ 95rpm 10時方向から1.2m/s 後輪から浮上、左へそれてストップ
7本目:ジャンプ 95rpm 10時方向から1.3m/s 後輪から95rpmで浮上
8本目:ジャンプ 100rpm 9時方向から0.8m/s 左へそれ後輪から浮上、右へバンクし、機首が左を向きストップ
9本目:ジャンプ 100rpm 010時方向から0.3m/s 右へバンクしながら浮上、ロールしながら左へそれストップ

 

 

今回のTFでは、1stの翼り捩り下げから二週間経過してからのものでした。その問題もしっかり解消し、4本目で回転数90rpm付近(7.9m/s)で浮上することが出来ました。

しかしながら、この浮上は、大気条件が良かったこと加速時にテールが下げられてしまい機首上げになってしまい迎角が上がったためだと考えています。

まだまだ、機体調整の課題は残っていますが、目標である、機体浮上はこなすことが出来ました。

今後のTFも向上を目指し、部員一同、頑張っていきたいと思います。